ボンサイ・マムのはじめてでも簡単!おしゃれミニ盆栽の作りかた

種から育つ植物の魅力に取り付かれ、オリジナル盆栽を作っています。ブログでは、初心者の方でもトライしやすい盆栽のコツを紹介。無農薬、有機栽培の経験から、環境・時事問題についても語ります。

★noteはじめました★
エッセイ「庭だより」が独立しnoteにてご覧いただけます。ボンサイマムの庭がある新潟砂丘の地誌、民俗をスピチュアル的視点から語ります。もちろん無料だよ‌!本文末尾のリンクより、フォローしてね!

IMG_1855
スギといえばスギ花粉…というように、

やっかいなイメージがついてしまった植物のスギ。

杉は本来、その清々しい葉の香りから、

神様の木として大切にされてきました。

種から育てて小さいサイズを維持すれば、

花粉の心配もありません。

小さなタネから育つスギの不思議を感じてみましょう。


種はどこにある?

花粉のせいか、スギを町中の公園で見かけることは

少なくなりましたね。

しかし郊外の公園や、神社などに出かければ、

今も植えられています。

探してみてください。

10月頃、スギは球果(きゅうか)を実らせます。
IMG_5708
まだ青い実を頂いて帰りましょう。

(神社の杉は、神さまに敬意をもって頂かないとバチが当たるよ

茶色くなったものはすでに種を放出してしまっています。

種のつまった緑色のものを探しましょう。



種蒔き

採取した球果は、新聞紙の上などで乾かします。

3~4週間ほどで茶色く熟し、種を落とします。
IMG_6198
種はなるべく早めに蒔きましょう。

まず1晩水に浸けておきます。
IMG_6199
用土は赤玉土小粒使用し、プランターなどに蒔きます。

土の表面が乾いたら水をやりながら管理します。

発芽

春、暖かくなると芽を出します。
IMG_7262
スギの子葉は、可愛い三つ葉で出るんですよ。

育て方

スギは水を好みますので、水切れに注意して育てます。

小さな苗は半日陰で、湿度を保ちながら管理します。
IMG_1526

夏の終わりには小指ほどに生長します。
IMG_1723
スギは寒さに弱い植物です。

冬、冷え込むと葉が変色するため、

夜は室内で管理するなど、保護します。

スギは生長がはやいので、肥料は与えず、育てます。
IMG_1719
右から、1年目、2年目、3年目のスギです。



ミニ盆栽にするには

IMG_1744
成長の早いスギは、大き目の植木鉢でおくと

どんどん大きく育ってしまいます。

成長を抑制するために、

あえてミニ鉢に植えることも有効です。

こちらの記事を参考に↓


* * *


★ボンサイ・マムは通販サイトminneでの販売を終了いたしました。永年のご愛顧ありがとうございました。お問い合わせなどありましたら、minneアプリ内の、ご購入履歴の商品から、「メッセージを送る」よりご連絡くださいませ。
★イベント出店、委託先様でのご購入商品については、インスタグラムDMよりお問い合わせください。



noteはじめました★
エッセイ「ボンサイ・マムの庭だより」が独立し、noteにてご覧いただけます。ボンサイマムの庭がある新潟砂丘の地誌、歴史、民俗をスピチュアル的視点から語ります。もちろん無料だよ
フォローいいねよろしく




インスタグラムでも発信中↓フォローしてね♪


コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット